2022.08
☆CARVE ハイバックチェア(日進木工)
花びらをモチーフにした背もたれが特徴のハイバックチェアです🌸
背もたれが背中に沿うようにカーブしている為、
身体に負担をかけずお使い頂けます。
カーサでは革生地タイプのチェアを展示しております😊
W570×D560(580)×H1050×SH430×AH640
オーク材 ON色
張地:センスBK
*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆ナチュラルブラウン チェア(日進木工)
毎日使う椅子はできるだけ軽くて丈夫であるべきという信念から生まれ、
今では日進木工の代表的なチェアの一つです。
シートにはダイメトロールという布バネを使用している為、軽く、
長時間座っていても疲れにくく、通気性の良い快適なチェアになっております😄
従来のノーマル巾に加えワイド巾のチェア、アームチェアのタイプもご注文可能です👌
また布生地は長くきれいにお使い頂けるようにオプションで、
パールトーン加工(撥水・防汚加工)付きでのご注文をおすすめしております!
W470×D515×H830×SH450
オーク材 FNR色
張地:本革デコラス46 RBR
*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆Forms チェア(日進木工)
ちょこんと突き出たアームが特徴のチェア。
出幅が少なめのセミアームなので、テーブルからの出入りがしやすいです。
背板には少しかきとりを施し、軽い印象のチェアに✨
木部の種類や張地もいくつかお選びいただけます!
W510×D515×H840×SH440×AH635
オーク材 ON色
張地:SM806 DGR
*・*・*・*・*・*・*・*・*
2022年9月23日(金・祝)より秋のカーテンフェア開催決定!
詳しくはホームページのお知らせ、公式LINEをご覧ください。
ご予約・ご来店お待ちしております。
TEL:0852-31-1839
2022.08
☆コンフィデント(estic SPIGA)
空間を広く見せるヨーロッパスタイルの快適さを追求した
機能を持つリラクゼーションソファです。
背クッションは2種類のポジションに移動させることで
2つの座りの豊かな空間を生み出します😌
カーサではモダンなお部屋に合うように暗めのグレーの張地に
ダークブラウンの木脚の組み合わせを展示しております✨
サイズ違い・色違いもご注文可能ですのでご興味ある方はぜひ、
座り心地を確かめにきてみてください!
コンフィデント 2人掛けソファ
W1730×D930×H790-930×SH420
張地:No.4334
脚:木脚(ダークブラウン)
*・*・*・*・*・*・*・*・*
今回ご紹介した商品以外にも様々な展示品をご用意しております。
家具・カーテン・照明等取り扱っております。
LINEお友達募集中!
イベント情報・お知らせなど配信しております。
↓お友達追加はこちらから
2021.08
別注テレビボードを納品しました。
宙に浮いたようなフロートタイプ。
どこにでもあるシンプルなデザインですが、
キャビネット内部にくる壁側の配線位置が固定だったために、
サイズを色々考慮した物件で、
制限がある中でできるのは別注ならではだなあと感じました。
中央のフラップ扉はリモコンの赤外線を通す仕様にしています。
天板・扉:ウォルナット突板
2021.08
別注キッチン収納を納品しました。
いつもと違う点は天板の一部をスライドにした事。
炊飯器の蒸気を逃がすためにこのようにしました。
天板上に炊飯器スペースを設けたため、
下台の収納が全て扉になり、すっきりした印象です。
天板・扉:ウォルナット突板
2021.08
リフォームに伴い、お部屋の雰囲気に合わせた建具を別注で製作しました。
1枚目の写真・・・襖だったところを、鴨居、敷居はそのままに戸だけ変えました。
2枚目の写真・・・元々は片開き扉だった所を扉を取り、アウトセット吊り引戸にしました。
2021.08
マンションリフォームを行いました。
詳しくは アトリエカーサFacebook をご覧ください。
2021.08
扉の交換に伺いました。
洗面所の扉が元々片開きだったお宅。
換気のために扉を開けておきたいのですが、
開けておくと廊下が狭くなり、不便を感じておられました。
引戸にすることにより解決!
今回は既製品サイズでぴったりだったので、
既存の枠や壁を壊すことなく短時間で取付できました。
アウトセット吊り戸なので、開け閉めもスムーズ。
***********************
家の中の事で『こうだったらいいのにな』という事がありましたら
小さな事でもお気軽にご相談くださいませ。
長年気になっていた事が解決するかもしれません♪
***********************
2021.08
マンションの居室のリフォームを行いました。
部屋の間にあった天井までのクローゼットを撤去し、
2部屋をつなげてワンフロアに。
窓のなかった奥の和室にも光が入るようになり、
明るく気持ちいい空間に。
別注で製作した格子間仕切りが
お部屋のアクセントになって素敵でした♪
2020.08
先日、TOSO 什器の展示品サンプルが新入荷いたしました。
カーテンレール、ロールスクリーンなどの色合いや、操作方法が
実際にご確認できるようになりました!
ここからは、今回入荷した什器について詳しくご紹介いたします。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆グレイスノーヴァ19
いつまでも古びない洗練さと上質感をあわせ持つシンプルなデザイン。
ブラケットベースは、縦下地・横下地のどちらにも対応しており、
その他の取付は工具を使わずに簡単に確実に固定することができます。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆グレイスフィーノ19
カーテンを美しく魅せるために「機能」「美」「施工性」を追求した
才色兼備なデザイン。
グレイスノーヴァ19と同様ブラケットベース以外は工具を使わずに、
取付が可能です。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆ノルディ25
北欧の杜から切り出したような、ナチュラルで美しい木目が
特徴のカーテンレール。
時の経過とともに、より暮らしになじんでいく、タイムレスなデザイン。
カラーは4色の中からお選びいただけ、
家具とコーディネートできるラインナップになっております。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
カーテンレールはシンプルなデザインのものから、
ゴージャスなデザインのおのなど様々取り扱っております。
是非、カーテンとあわせてご検討ください。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
2020.08
8月も終わりに近づいてきました。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
先日、新しく展示品が入荷致しました!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆匠工房チェア
以前より展示しておりました、匠工房ダイニングテーブルと
同じシリーズのチェアになります。
天然の木材を使用している為、全て違った木目の仕上がりになります。
是非、ダイニングテーブルとご一緒にご検討ください!
・チェア【匠工房】
W495×D585×H910×SH420
ブラックウォルナット材
・チェア【匠工房】
W455×D485×H805×SH420
ブラックウォルナット材
・スツール【匠工房】
W400×D350×H430×SH420
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
今回ご紹介した商品の他にも、様々な商品を取り扱っております。
ご相談のみでも大丈夫ですので、是非一度足を運んでみてください。
公式LINE、インスタグラム、Facebookもやっておりますので、
ご登録よろしくお願い致します。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
TEL:0852‐31‐1839 FAX:0852‐31‐1841
2020.08
マンションに別注TVボードを納品しました。
パープル天板がお部屋のアクセントに。
テレビは背板に取付させてもらいました。
2020.08
8月に入りだんだん暑い日が続くようになってきました。
そんな日差しが強い日に欠かせないものは、カーテンやブラインドです!
今回はその中でも、メカのもについてご紹介いたします。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
☆シェード
カーテン生地で製作できる上下昇降式のもの。
折り畳まりながら上部まで引き上げる事ができ、
カーテンよりもすっきりとしたイメージを演出します。
・メリット
生地の柄や素材感を活かせる
窓の下のスペースも使いやすい
コーディネートがしやすい
日差しの調節がしやすい
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆ロールスクリーン
フラットなスクリーンをパイプで巻き取り、上下に開閉させる
ウィンドウトリートメントです。
1台のメカに対して、1枚のスクリーンを吊るすタイプと、
1台のメカに対して、2枚のスクリーンを吊るすツインタイプがあります。
ツインタイプは、薄地と厚地を組み合わせることでレギュラーカーテン
のような役割を果たし、日中と夜に使い分けることができます。
操作方法は、プルコード式、チェーン式、ワンチェーン式、電動式があります。
・メリット
操作が軽く窓まわりがすっきりする
採光とプライバシー保護の両立ができる
同じ生地で別のアイテムとコーディネートできる
浴室にも使える
コスパが良い
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆プリーツスクリーン
扇子のようなジャバラ状の布を、上下に開閉するウィンドウトリートメントです。
1枚の生地を操作するシングルタイプと、
1台で2枚の生地を操作するツインタイプがあります。
ツインタイプは、上を薄地、下を厚地にすることによって、
光を取り入れながらプライバシーも確保できるのが特徴になっています。
・メリット
柔らかな光を採り込める
和室にも洋室にも合う
生地のたまりが小さくコンパクトに納まる
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
☆ハニカムスクリーン
スクリーンがジャバラ状のプリーツとは違い、ハニカムと言われる
蜂の巣構造になっているウィンドウトリートメントです。
一般的に生地はポリエステル製不織布が使用されているため、
断熱性はもちろん、カビや虫・バクテリアなどの防腐性にも優れています。
・メリット
折り重なっているジャバラ構造のため、高い断熱性が期待できる
上部と下部で生地の変更ができ、レースの役割を持ったものは光の調節が可能
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
生地によっては、遮熱効果・遮光効果があるものや、
外から室内の様子が見えないものなど様々な生地を取り扱っております。
実際にショールームにてメカの操作もできますので、
ご自分にあったウィンドウトリートメントがお選び頂けます。
ご相談・見積りのみでも大丈夫ですので、是非一度足を運んでみてください。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
TEL:0852‐31‐1839 FAX:0852‐31‐1841
インスタグラム:https://www.instagram.com/_ateliercasa_