2023.08
以前もご依頼いただいたお客様より再度別のお部屋のカーテンもご依頼いただきました。
ティールームはバルーンシェードの裾にビーズトリムを取り付けました。
やはりトリムはとっても華やかになります。
レースはそれぞれの窓枠内にカーテンレールでつけました。
お子さんのお部屋もレースは同じく窓枠内にレールで取り付け、3窓ずつ左右振り分けて納めます。
ドレープは天井のカーテンボックスにカーブレールを取付け、特注サイズの両開きにしました。
房掛けはカーテンをまとめて納めるアームホルダーにしました。
2019.12
ロールスクリーンのご要望はよくあります。
1つの部屋に複数の窓があり、
『大きい窓にはカーテン、小窓にロールスクリーンを』
と思った時に、やっぱりメインはカーテンで、
ロールスクリーンはそのカーテンに合わせた色のシンプルなものをご提案することが多いです。
しかし、その逆もいいなあと思った現場があったので、
ご紹介させてください。
福井県のテキスタイルメーカーの製品で
デザインファブリックコレクションシリーズのロールスクリーンです。
ロールスクリーンってカラーバリエーションは多くても無地系で
柄ものは種類が少なく、少し残念だったんです。
このメーカーさんの柄は、
子供室に使えそうなポップなものはもちろん、
派手すぎない、微妙なニュアンスのカラーで
大人でもしっくりくる色柄が多く、
お客様に提案しやすく助かっています。
【実際に取付したところ】
左:ワタリドリBE/右:オヤマアBU
ワタリドリBEには水色のカーテンを、
オヤマアBUにはからし色のカーテンを合わせました。
ロールスクリーンをお部屋のアクセントに!
操作メカもしっかりしていて、メンテナンスも可能。
これも安心でした。
カーサではこのロールスクリーンシリーズの生地サンプルを
全色ご用意しています。
気になった方はカーサスタッフまでお問合せください。
2017.12
カーテンの納品に伺いました。
サッシ側ドレープ:カーサオリジナル
手前側レース:キャラン(FEDE)
サッシ側ドレープ:ME2303(川島織物セルコン)
手前側レース:パオラ(FEDE)
一般的になりつつある、
サッシ側がドレープカーテン、手前側がレースカーテンの
フロントレーススタイルはまだまだ人気です。
フロントレーススタイルによく合うレースカーテンの生地サンプルを近日中入荷予定です。
またお店でご確認くださいね。
※お知らせ※
12月18日(月)までにカーテンをご注文していただくと年内にカーテンを納品可能です。
(一部商品除く)
新しいカーテンで新年を迎えませんか?
ご来店をお待ちしております。
2017.10
カーテンフェア期間中にはたくさんのご来場誠に有難うございます!
窓装飾が変わるとお部屋の雰囲気も全く違うものに変化しますよね♫
カーテンの色や柄も心理効果や視覚効果で部屋を大きく見せたり、気分を落ち着かせる
または気分を高揚させる効果もあるので
(青色だったら寒い、大柄のものはダイナミック演出が可能、逆に小柄は部屋が広く見える・・・など)
部屋の用途やイメージに合ったカーテン選びは重要だな、と感じております。
カーテンフェアで多くのカーテンに見て触れる機会を設けて
お客様のカーテン選びの参考になれば幸いです!
多すぎで目移りしそう・・・とよく言われます(笑)
そんな時はお気軽にスタッフにお声かけ下さいね(*^_^*)
来年もまたカーテンフェアの開催を予定しております!今回ご来場出来なかった方
検討している方、来場して下さった方も今回とは違うサンプルが次回は来る事が多いので
新しいカーテンと出会えますよ★
さて今回のカーテンフェアのチラシを皆様覚えておられますか?
表紙に載っているものはやはり目を引くもので、先日取付をさせていただいたカーテンは
その表紙になったレースを納品いたしました。
(画像はクリックかタップで大きくなります)
チラシではフロントレーススタイルのような見せ方をしていましたが
今回は一般的な取付方法で納めています。
ドレープが落ち着いた色で縦ストライプの模様が入っていたので
レースも同じく縦ストライプ。
大きな菱形模様は上品な刺繍で近くで見ても細かく繊細さが伝わってきました。
刺繍や生地には光沢感があり、今回の仕様はワンタックカーテン(ヒダ元が1つ山)で
仕上げているので全体の刺繍が綺麗に見えてGood。ドレープ感が少ない分、自然で柔らかな
印象になっています。
先ほど視覚効果の話をしましたが、縦ストライプは天井が高く見えて良いですね!
マンションや天井を高く見せたいところにはおすすめの柄です。
メーカーさん曰く、この生地はとても人気だそうで問い合わせも多いんだとか。
これだけ透け感があればフロントレーススタイルも映えるでしょうし、通常の掛け方でも
全体の刺繍柄のおかげか透け感が気になりません。
むしろ自然光を浴びて輝きが増す生地をずっと眺めていたくなります!
巾継ぎの箇所も柄がきちんと合っていて、気にはなりませんでした!
A様、ご購入有難うございました!
≪カーテン詳細≫
・FEDE RC315-01 (エレット)
ワンタックカーテン1.5倍ヒダ
2017.03
今回は、自然素材リネン生地のダブルシェードを取付いたしました。
こちらのお客様は今年最初に開催した「Lif/Linリネンカーテンフェア」にお越しいただき、
リネンのもつ柔らかな素材感を気に入られ、ご発注を頂きました。
とくに、白いレースの生地から通す柔らかな光には、
やはりリネン特有の優しさを感じ、お客様も満足しておられました。
自然素材であるリネン生地は、静電気が起きにくいため、
生地にほこりが付かず、汚れにくいのが良いところ◎
リネンの特性である環境の変化(湿度など)によって
生地が伸び縮みしますが、メーカーに確認したところ、
シェードの場合は糸で幕を吊っている状態のため
シェードが床についたりすることはないとのことでした。
ですので、防縮加工をかけずに通常通り幕をおろした状態の仕上がりを
床から1センチ~2センチ上がり程で納めさせていただいております。
※防縮加工をかけていない場合は、おうちでのお洗濯では縮んでしまうため、
ドライクリーニングをおすすめします。
心配な方はオプションで防縮加工をかけられることをおすすめしています。
ショップには生地見本がありますので、気になる方はぜひご相談くださいね!
2016.02
先日、カーテンとロールスクリーンの納品をいたしました。
打合わせの際にブルー系の生地が良いという事で、
こちらがご用意させていただいたサンプルの中からお選びいただき決定いたしました。
<リビング>
ドレープは川島織物セルコン「フェルタ」シリーズの生地に形態安定加工を施しています。
束ねた時もきれいにまとまり、美しいです。
レースは、カーサオリジナルの生地です。横ボーダーの柄を気に入っていただき採用に。
<ダイニングの小窓>
シンプルに、シングルのロールスクリーンになりました。色はアイボリー。
~ここからは少し専門的になります~
ロールスクリーンを枠内付けにする場合、
どうしても生地と枠との間に隙間ができてしまいます。
(とくに操作側により隙間ができます。)
メーカーのカタログでは、発注する際に窓枠寸法から-1センチ程引いてください。
と書いてありますが、それではかなりの隙間ができてしまいます。
今回は、枠内幅363mmに対し、製作寸法は幅360で発注しました。
(というのも、タチカワのロールは5mm単位での発注のなので、
W360mmか355mmか、はたまた350mmの発注かで考えました。)
W360mmの結果、操作も問題ありません。
プロの方だったらよくある話かもしれませんが、
なかなか一般のお客様には分かりづらいところ。
参考までにブログのネタに載せてみました。
ウインドウトリートメント類は専門性が高いです。
ぜひ、ご相談ください。
2015.12
今回はカーテンに昇降機能が付いた「シェード」の納品に伺いました。
お引越しを機にシェードを取付。生地やデザインを決める時に以前から気になっていた飾りの付いたシェードにしたいとの事で
裾の部分に「フリンジ」を付けたシェードになりました。
写真が見えにくいかもしれませんが裾の部分に透明の丸いフリンジが付いています。
お部屋が暗くなるのを避けたかったのでシェードも色を合わせて全体を白で仕上げています。
色が統一されてお部屋に広がりを持たせる事が出来ています。
生地は水玉模様が浮き出ていてその周りは少し透けている仕様です。
そして裾のフリンジがゆらゆらと揺れているのが大変可愛らしく
シンプルながら他にはない一つだけのシェードが出来上がりました!
尚、写真は無いのですがこのシェードは生地を畳上げても裾のフリンジが綺麗に見える仕様となっています。
上げた状態でも揺れているフリンジが可愛かったです。
お客様であるK様にも喜んで頂けてこちらも安心致しました。
ご希望を叶えられて良かったです。K様、有難うございました。
今回はシンプルなデザインでしたが組み合わせは色々自由です。
フリンジも種類は他にもありますし今回の取り付けたフリンジの色違いもあります。
シェード自体もスタイルは色々ございますので
お引越しや付け替えの時などの機会があれば是非ご相談下さい!
自分だけのオリジナルを作ってみられませんか?
<プレーンシェード>
・本体生地:FA1645 WH
・フレーム:FA2016 51
・フリンジ:WAFR047 WH
(ラリエットシェード仕様)
2015.10
先日のオーダーカーテンフェアではたくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。
お客様がお店でお気に入りの生地を見つけられた際のわくわくした表情、
なんだかカーテンって『出会う』感じなのだと思います。
その出会いのお手伝いができて、私たちスタッフ一同嬉しく思っています。
カーテンと一言で言っても、色々なスタイルがありますし、
各メーカーにはたくさんの生地があり、
厚手とレースの組合せは様々で、
そして窓の大きさや形もそれぞれの家で異なります。
既製品のカーテンが手軽で良い時がありますが、
オーダーカーテンの場合はそのお客様一人一人のご希望にきめ細やかに対応できますのでおすすめです。
そんな一例をご紹介します。
カーテン掛け替えのお客様でレースのデザインにこだわりました。
いくつかの案で検討し、最終的にこのスタイルになりました。
お客様と一緒に考えたデザイン!
(※写真はお客様に送っていただきました。)
上部はギャザー仕様で、中央は生地が2枚重なった一体縫製。
柄合わせをしているのでおろしたままでもきれいですが、
写真のように手前の生地をまとめるとアシンメトリースタイルに。
厚手との組み合わせもばっちりでお客様のお家のすてきなインテリアによく合って、
こちらも嬉しくなりました。
K様この度はありがとうございました。
<カーテン詳細>
ドレープ:FT0363(川島織物セルコン)
レース:RC220‐01エルチェ(FEDE)
マグネットタッセル:ローズガーデン(FEDE)
2015.05
シェード交換に伺いました。
2ヶ所交換させて頂きました。
1ヶ所目はシングルシェード(プレーン)です。
大きな象のプリントが可愛く窓を飾っています。
2ヶ所目はダブルシェード(プレーン)です。
交換前はドレープ生地1枚のシングルシェードでしたが・・・
ドレープとレースのダブルシェードに交換。
落ち着いたものからプリントが鮮やかな明るい窓になりました。
写真を見ただけでも窓の印象が違ってみえます。
お選び頂いた生地で素敵な窓に仕上がって良かったです。
K様有難う御座いました!
<シェード生地詳細>
シングルシェード
・U-6081 (スミノエ)
ダブルシェード
・前幕生地:BA7705-45 ヴィゼルス(アスワン/遮光2級)
・後幕生地:EK8009 (サンゲツ)
2015.04
カーテン納品にお伺いしました。
新築のご自宅にカーサで提案させて頂いたカーテン類を納めました。
腰窓と掃出し窓は内側にロールスクリーン外側にレースカーテンにしたフロントレーススタイルです。
奥の腰窓2つは内側に同じレース生地のカフェカーテンを取付し、外側はローマンシェード(プレーン)で
2窓一緒に取付けています。
レースは以前のブログでご紹介している繊細な花柄の刺繍が特徴の生地です。
柔らかい色合いのベージュに可愛らしいレースが上手く調和して明るく落ち着いた雰囲気に仕上がっていました。
今度は和室のプリーツスクリーン(ペア)です。
和の雰囲気に合わせた和紙調の生地を選びました。
左の写真は上の生地(厚手)と下の生地(レース)を中間で止めている状態で
右は下の生地は完全に降ろして上の生地だけにしている状態です。
もちろん逆に上の生地を上げて下の生地だけにする事も可能です。
視線を隠したい時は上の生地を降ろして光を取り入れたい時は下の生地を・・・という
ペアなら切り替えが出来るのが便利です。
色も相まって引き締まった雰囲気になっています。
当日、だんだんとカーテン類が仕上がっていくご自宅の様子にT様が嬉しそうで良かったです。
こちらも思わず笑顔になりました!本当に良かったです。
T様、有難う御座いました!
<カーテン詳細>
レースカーテン+カフェカーテン
・FC 423 01 パオラ(FEDE)
ロールスクリーン
・RS-5952 ベージュ(タチカワ)
ローマンシェード
・RS-7252 ベージュ (タチカワ)
プリーツスクリーン
・㊤PS-4155(コゲチャ)/㊦PS-4752(アイボリー) (タチカワ)
2015.04
本日もカーテンの納品に伺いました。
ご予算に合わせてお家全体のカーテンをご提案させていただきました。
リビングダイニングはフロントレーススタイルで。
奥ドレープ:カーサオリジナル生地
手前レース:D9135(スミノエ)
落ち着いたモダンなお部屋に縦ラインの植物柄のレースがすっきりとよく合っていました。
この度はありがとうございました。
2015.03
カーテンの納品に伺いました。
カーテンを選ばれる時にレース生地が可愛らしいものだったのでそれを活かし
前回のブログでもご紹介したフロントレーススタイルにしました。
掛ける前の写真です。
何も掛かってないとやはり寂しい雰囲気になっていますよね。
ですが、、、
鮮やかなイエローと刺繍の柔らかいレースが窓を明るく変えてくれました!
掛ける前はドレープが目にキツくなり過ぎないか心配していましたが
今日の様に天気が良ければ日の光が当たってお部屋を優しい雰囲気で包み
ドレープもレースも一層綺麗だと思いました。
温かみのある春らしい、これからの季節にピッタリな色合いに仕上がっています。
掃出し窓も可愛らしく仕上がりました。
ふさかけも可愛いものを選び頂きました!良いアクセントになってると思います。
今回はレース生地を気に入って頂けたので、レースをメインに考えて組み合わせをしています。
やっぱり気に入ったものがお部屋にあるだけで嬉しくなりますね。
K様の笑顔にこちらも笑顔になりました。お部屋が明るい雰囲気になって良かったです。
K様、本当に有難う御座いました!
<カーテン詳細>
ドレープ:D-9196 (スミノエ)
レース:FC 423 01 パオラ(FEDE)
ふさかけ:RT770-03 カルド (FEDE)