2017.05
只今、くにびきメッセにて、「とっとり・しまねの家づくりフェスタ」を開催しております。
本日21日16時までです!
住宅関連の企業が多数出展して、展示ブースを設置しております。
新築やリフォームをお考えの方はとっても参考になるイベントです!
昨日会場をぐるっとまわってみたところ、隠岐牛のハンバーガーや牛丼、
ローストビーフ丼などなど美味しそうなグルメもたくさん出ていました!
出展ブースをみてまわってスタンプを集めると、豪華景品が当たるかもしれない大抽選会も
開催していたりと、イベントが盛りだくさんです!昨日はお子様連れの方もたくさんいらっしゃってましたよ~
ぜひ、ご家族でお越しください!(イベントは本日21日、16時までです)
お待ちしております~!
2017.05
今日は良い天気ですね。雲一つない素晴らしい天気・・・。
気温もぐんぐん上がってきて、夏に近づき始めているなと日々感じます。
個人的には冬が好きですが、本格的な夏になる前の移行期間というのでしょうか?
爽やかに晴れた今日みたいな天気は気分が高揚します。
今日ですら暑いですけど、夏に比べればまだ涼しいですしね!
さて、報告が遅れましたが新入荷のご紹介です✿
TVボードの横にあるミドルキャビネット。
上のガラス扉と下の引出は全てプッシュオープンです。
前のブログに別の材(オーク材)で納めた記事がありました⇒LINK
(展示はブラックウォルナットです)
今回は隣にあるTVボードと連結はしておりませんが、ご自宅に納める場合は安全のため連結を推奨します。
TVボードの隣に棚があることで一味違う雰囲気が出てて良いですね。
プッシュオープンなのでとてもスッキリとしています。
ガラス扉と板扉が同価格で選択可能。
サイズもオーダーが可能なのでお部屋に合わせて調整出来るのが嬉しいですね。
****************
ミドルキャビネット
W400×D450×H1100(脚部高さ 100mm)
ブラックウォルナット材(NP色)
****************
2017.04
マンションに造作家具を納品いたしました。
【カウンター下収納】
壁にコンセントがありましたので、その部分をあけています。
限られた空間に収納スペースをしっかり確保する事ができました。
2017.04
前回に引き続き新入荷紹介です✿
ソファの新入荷。
エスティックの「コンフィデント」2人掛けです。
座面はポケットコイル+高密度ウレタンということもあり、しっかりとしたベッドのような座り心地です。
幅は173㎝なのでソファを置くスペースが限られているご自宅には丁度良い大きさかもしれません。
このソファの特徴は・・・・
背中側のクッションがローバックとハイバック仕様に切り替えが出来ます。
あらかじめソファ本体と背中のクッションに段が付けてあるので切り替えも簡単です。
ハイバックが好みの方とローバックが好みの方がそれぞれいらっしゃると思いますが
これなら自分の好きな仕様へ変える事が出来るので便利ですね(笑)
前にショップに置いていた「フレッド」⇒LINK(施工写真の中にある赤いソファです)に似てはいますが
あちらはフェザー+高密度ウレタンなので座り心地はコンフィデントより柔らかいです。
それと「コンフィデント」は後ろの部分が少し細くなっているのですが「フレッド」は細くなってはいませんでした。
床から高さもあるのでお掃除ロボットが通れます。
脚は展示の木製ナチュラル色の他、木製ダークブラウン色と金属脚から選択可です!
張地もカバーリング仕様ですのでお好みで選ぶことが出来ます!
*************************************
コンフィデント 2人掛けソファ(estic)
W1730×D930×H790(ローバック時)H930(ハイバック時)×SH420
脚:木製ナチュラル色
張地:№2685
カバーリング仕様
*************************************
2017.04
今年最初のセールも無事に終了いたしました。
未だに店舗の方に現物商品が残っている状態が続いていてご来店されたお客様にはお見苦しいところをお見せしてしまい申し訳ありません・・・。
さて、セール終了後に商品の入れ替えがあり新入荷したものがあります。
今日はその内の1つ、シェルフの紹介です。
シラカワ「飛騨の匠工房」のオープンシェルフです。
ブラックウォルナット材とクルミ材を使用。
側板は角度がついていたり棚板との2色使いが素敵な他にはないシェルフになっています。
全体的に角が無く丸みを帯びたデザインです。
これなら角が当たっても痛くない!(笑)
特にお子様がいらっしゃる家庭は安心かもしれませんね。
どの部分に触っても木の温もりが感じられるのでずっと触っていたくなります。
このシェルフに乗せているのはカルテルのボトルラックとカーサに置いていたグラスです。
案外、違和感なく置けています☆ミ
このシェルフはサイズ違いがございます。
お部屋に合わせてサイズをお選びください!
**********************
シカカワ 飛騨の匠工房
オープンシェルフ (3段)
W1100×D350×H875 (展示品サイズ)
(サイズ違いがございます。お気軽にお問合せください)
側板:ブラックウォルナット 棚板:クルミ
**********************
2017.04
島根県松江市にあります、家具、カーテン、照明、キッチンなどを取り扱う
インテリアのトータルコーディネートショップ「アトリエカーサ」です。
本日、エスティックのエッセンツァというソファを納品いたしました。
こちらは幅194cmで、3人掛けサイズになります。
ちなみに、手前にあるギャッベはカーテンフェアの特典です。
20万円以上ご購入いただいた方にプレゼントさせていただきました!
あの、決してソファに合わせたサイズではありません(^^;
エッセンツァは飽きの来ないスタンダードな形で
脚はウォルナット無垢材を贅沢に使用した、上質な仕様です。
シート、シートバッククッションは、ウレタンとフェザーで、
ボトムのウェービングテープ仕様と組み合わせることで、
柔らかくしなやかな座り心地になっています。
沈み込みすぎないので、座っていて疲れず程よい硬さがあります。
実は、こちら先日リフリンのリネンシェードを納めさせていただいたお宅で
その後、追加でソファもご購入いただきました。
ソファの張地がリネン生地ととてもマッチしていて、素敵でした~
ブルーグリーンのアクセントクロスも◎
家から出たくなくなる。とおっしゃっておられた気持ち、納得です。
O様、ありがとうございました。
2017.04
日進木工さんの商品「WHITE WOOD」シリーズのダイニングを納品に伺いました。
テーブルとチェア2脚、ベンチ1台です。
チェアは背もたれ部分が広くなっている「WOC-132」タイプです。
ナチュラルな内装にダイニングがとても合っていました。
今回のチェアは肘部分にウォルナットが使われていないのでいつもよりシンプルな見た目ですがベンチの張地を鮮やかなイエローにしているので良いアクセントになっています。
(この張地は店舗にも展示がございますので気になる方は見に来てください★)
これからの季節にもぴったりな明るく元気になるような色です!
I様、本当に有難うございました!
2017.03
今回は、自然素材リネン生地のダブルシェードを取付いたしました。
こちらのお客様は今年最初に開催した「Lif/Linリネンカーテンフェア」にお越しいただき、
リネンのもつ柔らかな素材感を気に入られ、ご発注を頂きました。
とくに、白いレースの生地から通す柔らかな光には、
やはりリネン特有の優しさを感じ、お客様も満足しておられました。
自然素材であるリネン生地は、静電気が起きにくいため、
生地にほこりが付かず、汚れにくいのが良いところ◎
リネンの特性である環境の変化(湿度など)によって
生地が伸び縮みしますが、メーカーに確認したところ、
シェードの場合は糸で幕を吊っている状態のため
シェードが床についたりすることはないとのことでした。
ですので、防縮加工をかけずに通常通り幕をおろした状態の仕上がりを
床から1センチ~2センチ上がり程で納めさせていただいております。
※防縮加工をかけていない場合は、おうちでのお洗濯では縮んでしまうため、
ドライクリーニングをおすすめします。
心配な方はオプションで防縮加工をかけられることをおすすめしています。
ショップには生地見本がありますので、気になる方はぜひご相談くださいね!
2017.03
家具の納品に伺いました。
HUKLAのグレーストーン(石材)のセンターテーブルです。
天板に設けられたくぼみには、
観葉植物を飾ったりディスプレイを楽しむことができます。↓
※画像はお借りしました。
こちらの画像はサイズ違いのスクエアタイプです(W1000×D1000×H300)
素材感といい、他にはないデザインでHUKLAの中でも人気な商品です。
サイズ:W1400×D700×H300
材質:トップ グレーストーン
脚:角スチール サテンクロームメッキ仕上げ
2017.03
日進木工の人気シリーズホワイトウッドの中の
WOC-132チェアの張地をブルーからイエローに替えてみました!
このチェアは張地がカバーリング仕様ですので、気軽に模様替えできていいですよ。
近くでみると柄のある生地です。
サンプルだけみると合わせにくそうでこの生地は選ばれにくいですが、
実際に張ってみると、木部のナラ材とも合っていてイエローがとっても可愛いです!
一脚でもポイントになるチェアなので、最近よくみるダイニングやリビングにある
カウンターデスクとかにおいても素敵だな~と思います♪
2017.01
オーダーカーテンフェアと同時開催している
「リフリン」のリネンカーテンフェア
こちらは2/19日(日)までの期間限定で、
全83本の大きい縫製サンプルを展示しております。
↑全83種類です
リネンカーテンって洗うと縮むんじゃないの?ってよく言われます。
確かに、通常はリネンカーテンをお洗濯すると、5~7%ほど縮みます。
例えば、200cmの丈のカーテンの場合、10cmも縮むことになります。
これってカーテンとしては非常に扱いにくいですよね。
当然、自然のものなので仕方がないのですが、、
ですが、リフリンではオプションで「防縮加工」をかけることも可能ですので、
洗うと縮むというデメリットは解決でき、
安心してリネンカーテンをお選びいただけます。
また、防縮加工というと何か薬剤を使用するかのようですが、
薬剤などは使用しません。
生地の段階で一度湯通しをし、最初から縮んだ状態で縫製をします。
そうすることで、防縮加工後の収縮率は1~2%にぐっと抑えられます。
これは通常の化繊の収縮率に匹敵します。
お洗濯をする場合は、
洗濯をして、脱水は軽めに半乾きの状態でアイロンがけをすれば
縮みもほとんど抑えることができます。
それから、自然素材であるリネンはほこりが付きにくく、
普段のお手入れははたくだけで十分汚れ防止ができます。
リネンのカーテンにリネンのタッセル♪
タッセルはFEDEよりお取り寄せしました!
その他、リネンカーテンに合いそうなタッセルも多数展示しております。
こちら男性に人気。濃紺に、刺し子のような柄の刺繍。
刺繍のシリーズもたくさん!
その他、たくさんの施工例はリフリンHPへ→http://www.linen-linen.com/voice
みなさま、この機会にぜひご覧になってみてくださいね~!
2017.01
昨日27日から春のオーダーカーテンフェアが始まりました!
今週始めの雪の影響か、思った以上にスロースタートとなりました(・・;)
しかし、今日は朝は氷点下まで冷え込みましたが雲一つない青空が広がっています!
ご家族みなさんでカーテンフェアに遊びにきて下さい★
今回の注目はリネンカーテン「Lif/Lin リフリン」をカーサで見る事が出来ます。
以前ブログで告知もいたしましたが、リネンの独特の風合いと
自然素材だからこそ安心・安全なカーテン。
オーダーカーテンフェアと同時開催しているリネンカーテンフェア中は
リフリンの全種類のカーテンを展示。この機会に是非、ご来店下さい。
↑ リフリンコーナーを作りました!日進木工のホワイトウッドと相性抜群です。
↑吊りサンプルとタッセル(カーテンを束ねる紐)も一部は特価価格で販売しております。
フェア期間中だけの企画もございますのでお気軽に覗いて下さい★☆